忍者ブログ
殆どの記事は千葉県が舞台  私がバイクで千葉県の気に なる寺や名所・旧跡をそっと 貴方に御報告しちゃいます。 そしてもし何処かで私とすれ 違いましたらお声を掛けてく だされば、貴方に微笑みをお 返しいたします(笑い) 総ての方が幸せであるように  合掌!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前から気にしていたお寺がこの竜角寺です
所在地は千葉県印旛郡栄町龍角寺239

千葉県には竜という字が付くお寺が三箇所あります
その内の一箇所がこの竜角寺です

こちらを訪れたのが3月11日の事でした。
そう!あの震災の日の事でした

このお寺は天台宗の寺でして正式名は天竺山 寂光院 龍角寺

寺の歴史は創建 和銅2年(709年)と伝えられてます。
その当時は三重の塔か5重の塔があったであろうと云われております
その証拠として花崗岩の基礎の石があります
伽藍は無くその当時のものである瓦などが管理されてるそうです
多分その管理の倉庫がありました。


なを銅造薬師如来坐像が国の指定文化財となっているとの事です。
境内にある看板に薬師如来坐像の写真がありましたので参考までに

寺の境内の看板によります 709年に竜女化来し、一夜のうちに諸堂を建立したと伝えられる、関東地方でも最も古い寺院の一つ
当時は東に33メートルほどの5重の塔か三重の塔とも推考される塔がありました
本尊は薬師如来像【国指定重要文化財】は709年に作られた本県最古の白鳳時代のものです。
そのほか境内より出土した奈良時代前期の銅製経筒や布目瓦【県指定文化財】などの文化財があるとの事でした。

現在は火災で当時の建物が焼失し、本堂跡、仁王門跡、塔跡などにより、在りし日の姿をしのぶことができるのみとなっている。
非常に寂しい限りです。
ご住職もいません つまり無人の寺です


この竜角寺には大変大きな観光用の看板が立っていまして
やはり相当有名なお寺なのでしょうか 

本当に不思議な場所です

この寺周辺は,のどかでとても静かです

人気ブログランキングへ



大きな地図で見る





PR
房総の村と言えその辺の村では、ありません 
千葉県立の村です
所在地は千葉県は印旛郡栄町龍角寺1028 TEL0476(95)3333

この地を訪れたのは3月のとある日でした。

何だか映画の時代劇に登場する感じがする町並みがある体験が出来るいわゆる体験博物館となっているそうです
私がこちらに到着したのが遅いのか早いの良くわかりませんがあまり訪れてる人はいませんでして何処でどのような体験が出来るのか良くわからない体験博物館でした。
私的にはこの町並みの奥に進んでいきますと火の見櫓がありましてその櫓を登り黒沢監督の映画【用心棒】のワンシーンのような凄く忠実に再現されてる町並みです。

これで強い風でも吹いて砂埃でも舞えば時代劇にお似合いのシーンが撮影出来ちゃうなんて思いながら散策をしました
そぅそぅ武家屋敷も再現されてありました。
どうやらこの一帯は映画やドラマやCMの撮影に使われているようでして
スチール写真が掲げてありました

良くテレビドラマで見る風景でしょう!
畑がありまして実際に職員さんでしょうか農作業をしてる方が何人もいました。
この村の敷地は相等広く林や森も点在します
この施設は何せ県立ですから当然駐車はあります
それにしても印旛郡栄町て結構静かな処です!
まだまだ見てない箇所がたくさんありますがこの近くに私行きたい場所がありましてこの地をあとにしました。

それはそれとしてこの施設の入り口の反対側にドラムの里なるものがありましてそこにあるレストランで私、野菜天丼を食べました。

この野菜天丼とても美味しかったです
野菜が新鮮なのでしょうか野菜がこんなに美味しいものなんだとかんじちゃいました 中身は、かぼちゃ・なす・ふきのとうなどでした
そぅそぅお蕎麦も美味しいみたい
お腹がすいてるのでしたらお奨めしちゃいます【笑い】

人気ブログランキングへ




大きな地図で見る



小林牧場は、春の桜のお花見どころとして有名な牧場です
所在地は千葉県は印西市小林2886
実はこちらを知ったのは20年ほど以前の事でした
お花見は小林牧場が良いよと近所のだんなが云いまして
そんな牧場があるなんて私知りませんでした
そんな感じで聞き流していましてこの牧場に行ってのは2・3年前の春の事でした

確かに小林牧場なる門がありまして立派な広い道が奥に通っていましたのは、何回かこの前を通っていましたのですぐに到着となりました
道の両端には露天商の店がズート並んでました
そして平日にも関わらずかなりの人ごみでしたので車の駐車場に行くのも大変でした。
途中にレストランなどもあったと思います



それにしても本当に立派な桜のトンネルでした

私何故こんなところに牧場があるのか不思議に思っていましたけど
それなりの訳がありました
確か昔この一体は牧場の跡地だそうでした。
その昔は簡単に言いますと馬を放牧していたそうです
【昔とは刀や弓を持っていた時代のことです!】
どこかのホームページにてそのような事柄が述べられてありましたが真相の程は私には解りません!
いずれにいたしましても確かな事は桜の花が見事な事は近所の旦那の
おっしゃるとおりでした。

そしてこの牧場は競争馬の調教用の牧場だそうでして
敷地内に馬が走るダートと云うのでしょうか立派なコースがありまして
私ビックリしちゃいました。
 
なを桜の開花状態は印西市のホームページで詳しい事をお調べ下さい

人気ブログランキングへ

総武カントリークラブ・北コースは、いわゆる総武カントリークラブ関連のゴルフ場です
千葉県の北総台地にありまして所在地は千葉県印旛郡印旛村造谷495
近くには総武カントリーの総武コースと総武カントリークラブの印旛コースもあるんです

当の総武カントリー北コースは総武カントリークラブの印旛コースの
すぐ横にあるセルフプレー専門のゴルフ場でして人気のゴルフ場です

ですからカートにキャディーバックを積み込みすべて自分の事は自分でするのが基本中の
基本のゴルフ場です
 

当然プレイ費はお手軽の料金です 私が通っていた頃はプレ代は前払いでして
クラブハウス内の自動販売機での支払いでした

プレースタイルは手引きのカートをご自分で引いての9ホールプレーです
オープションで電動カートが有ります 使用料は500円ぐらいでしょうか?

ホール数9 パー35 グリーンは2グリーン【高麗芝とベント芝】でしてその日のより
使用するグリーンが違います
コースは林間コースとなっているようですが実は丘陵コースだと思います
本格的なコースでしてさまざまなショットを要求される事もあります

谷越え池越えなども有りますから面白味があります
正直言いまして初心者のかたはつらいコースだと思います

ホールによってはかなりアップダウンがあるホールも何箇所かあります

又ボールを曲げますと良く育った杉林の中からのショットとなりスコア管理が難しい事となります!
つまり左右にボールが曲がるとかなり難しいショットとなります フェアーウエは差ほど広く
はないのでストレートボールが安全

ロングホールは1箇所あります

いつも500ヤードを切る460ヤード程のティーグランドからとなります
バックティーを使った事はなぜかしらありません
多分バックティーからですと500ヤード位はあると思われますけど沼地超えのショットとなり
コースの運営上の事から使用する事はないのだろうと想像します
このホール
飛ばす方は当然2オンを狙ってのプレーとなりますが殆んどの方は2オンはなりません。

ショートホールは2ヶ所 時として180ヤード程のホールもあります 
又フェアーウエーにはバンカーはありません!
不思議なコースです ガードバンカーは、あごが深いバンカーとなります

又最初のスタートホールは、鳥かご状態のティーグランドからのスタートとなります これは安全を考慮してのことだろうと思われます。
又スタンスを獲る所は時としてマットがひいてありますしティーを刺す箇所も不自由するときもあります。

それはそれとしてこちらのコースで練習されればゴルフも相等巧くなるかと思われます
その訳としてコースの幅が幾分狭いかも知れません当然左右OBが待ち伏せしてあります
フェアーウエにはやはりコース運営上でしょうか全ホールとも有りません
その代わりガードバンカーはかなり難易度があるバンカーがあります

そして1人で来てる方々と組み合わせてのプレーとなりますので幾分か緊張感があります
かなりの腕自慢の方も来ていますから楽しみですよ いわゆるシングルプレーも一人で遊びに
来ていますからこのコースを甘く思っていると手痛い目にあう事もありえます

9番の最終ホールはある程度易しいホールとしてパーを獲りやすくしてありますがティーマーカーが右を向いていますから要注意となります!
曲げれば深いラフか林の中となります。

そして何と驚きの出来事が最後に用意されてます
それは迎えのマイクロバスが来ます!

つまりバスに乗り込んでクラブハウス(プレハブ小屋)へと帰ります

食堂はあるような無いような良くわからないゴルフ場です
(私が現役の頃は、立ち食いそば的なメニューがありましたけど現在は解りません いつの時代でも変わり行くものですから 町並みと同じです)

そして驚く事として公道を2箇所横切ることになりますので十分に車には注意しましょう!

そぅそぅプレーをするのに予約などは必要ないと思います。

私は何回かお邪魔しましたけど予約した事がありませんでして その日の気分でこちらの
総武カントリークラブ・北コースにお邪魔してました  車で自宅からコースまで40分ぐらいで到着できるので・・・・まるでメンバーコースみたいな感覚です【笑い】

でもある日の事 このコースでコンペをしてる組がありまして
私の後に来た方は相等待たされる事になったようでしたから
あらかじめ予約されると安心ですね。

総武カントリー北コース URL→ https://booking.pacificgolf.co.jp/guide/64.html

このゴルフ場で私、いつかウサギを見かけました 驚いちゃいました
遠くで動く物が見えて数回チョコンと飛び跳ねるようにしていコースを横切りました

本当に自然が豊かな処です。

この総武カントリー北コースは、平日でしたら予約なしでも回れますけど、用心の為に前もって予約した方が安心です 時としてこんなコースでもコンペをやっている組がありまして大分またされる事もありますので 土曜・日曜は予約を入れた方が確実にプレーが出来ると思います。


今ではゴルフ場予約は電話ではなくインターネットが簡単で便利です

そしてゴルフ場予約サイトの楽天GORAかGDOで予約をすると貴方にとってお得だと思います。














人気ブログランキングへ



大きな地図で見る







 

谷津バラ園は千葉県は習志野市にあります
所在地は千葉県習志野市谷津3丁目1番14号
電話:047-453-3772(バラ園管理事務所)

京成電車の谷津駅で降りすぐに商店街がありその通りを歩いて10分程の距離でしょうか 到着します
このバラ園はその昔は知る人ぞ知る一大遊園地でした

その遊園地の名は京成谷津遊園地
かなりの賑わいあった遊園地でした
動物園もあり当然トラやお猿さんやペンギンさんもいました
そして遊園地と言えば当然観覧車やゴーカートがありました
その当時多分日本発かもしれない海上ジェットコースターがありました
海上と言うのですから多分少し海の上を走ったかも知れませんが
それとも私の記憶が曖昧かもしれません

そして潮干狩りまで出来た所でしてその当時の賑わいの凄さは私今でも良く覚えております
大きなホールもあり歌謡ショウーや菊人形展などを開催していました

ローラスケート場もありそのリンクも冬になるとアイススケート場になったりしました
ここの歌謡ショーで私初めてプロの歌手の姿と声を聞きました
その歌手は今は亡き水原弘さんでした
彼は日本レコード大賞の第一回 黒い花びらを歌った歌手でした
その彼が新曲の「君こそわが命」を披露し後にかなりのヒット曲となりました

遊園地にはいつしか日本で一番大きな観覧車がありました

私が一番ビックリした乗り物はその名もビックリハウスでした

話が本題からそれたようですがいわゆる谷津バラ園と云われてる場所は昔の谷津遊園の名残の場所でしてその当時いつ頃からでしょうかありました

バラの花の季節はやはり春かも知れませんが私最近訪れたのは去年の秋のとある日でした。
やはり広い敷地にはいろいろなバラの木があり見事にバラの花が咲いていました


種類により、とてもバラの香りが良く漂うも花もありました
訪れたのが平日でしたが以外にもこちらの公園に訪れてる方がいました。
公園入り口のハウスには懐かしい写真がありましたのでデジカメでッシャッターを押しました
その写真はその昔を語る谷津遊園時代の航空写真でした

車の駐車場はありませんでしたのでこちらの谷津バラ園に行く時は前もってコインの駐車場のあるところを調べておくと便利だと思います

そしてこの近くには読売ジャイアンツの発祥の地があるはずですが訪れるのは止めました
近くの公園の紅葉も見事な秋の一日でした

これからの春が又楽しみなバラの公園です!
公式のホームページで詳しいことを御覧下さい

なを遊園地の頃の姿をホンの一瞬ですが映画フーテンの寅さんの映画に出ていました
何作目か忘れましたけど 私すぐわかりました バラの花と観覧車が写っていましたので
谷津遊園だとわかりました

人気ブログランキングへ








那古観音と一般的に呼ばれていますが
正式には那古寺【なごじ】でして真言宗智山派のお寺です
山号は補陀洛山。本尊は千手観世音菩薩であり、坂東三十三観音霊場第33番札所(結願)の寺である。通称は那古観音(なごかんのん)。
所在地は千葉県館山市那古1125
JR内房線 那古舟形駅からあるいて15分ほどでしょうか!
那古観音はいきなり急な石段から始まります
けど私60歳をすぎてまして手すりもありますので
安全です
登りつめますと仁王門がお出迎えとなります

一例をしまして境内に入ります
鐘楼は工事中でした
結構大掛かりな工事のようです
さすが名のある由緒あるお寺のようです

阿弥陀如来堂がありました

この建築物の創建は鎌倉時代だとの事 千葉県指定有形文化財に指定されてます
中には木造の阿弥陀如来坐像が祀られてありました
私、思わず両手を合せ阿弥陀如来に合掌しました
そしてデジカメでシャッターをパチリ!

いつからここに座れておられるのか
そして何を思っているのでしょうか阿弥陀如来様。

お堂の横には宝塔と云われる塔があります
やはり鎌倉時代の創建との事 千葉県指定有形文化財に指定されてます
中にお宝でも入っているのでしょうか

その横に那古観音堂の大きなお堂があります

いわゆる千手観世音菩薩像が安置されてると思われるお堂です

私 僅かばかりの浄財を添えて本堂の千手観世音菩薩像一礼しそして合掌!
日々の暮らしの感謝とこっそり祈願をしました

こちらの那古寺【なごじ】は、夏にお祭りが開催されますとの事
お寺でお祭りとは余り聞かない事です
ちなみに千葉県では成田山新勝寺とこちらの那古観音の2ヶ所のみとの事です

こちらの那古観音の境内から見る素晴らしい館山と周辺の町そして穏やかな海の景色に感激しこの地を後にしました。
 
人気ブログランキングへ









千葉県の鋸南町の水仙ロードは何箇所かあります
先ずは保田の町の江月の水仙ロードは一般的なコースでしょうか
水仙祭りが12月中旬から1月下旬にかけてその時期には開催されてます!

その保田の駅から歩き出して行きますが平日でも賑やかな団体さんも訪れています
駐車場も何箇所もありまして保田の町で盛大に水仙祭りに力を入れてますから安心です

水仙ロードに入りますと本当に狭い道沿いにはズート水仙の花がさいていまして
水仙の香りが、ただよってきます
道筋は散策を楽しむ方々が大勢います

この水仙は群生してますが首都圏に出荷されるそうです
道端に水仙や野菜などを並べて商いをされて地元のかたもいらっしゃいます


やはり平日は若い方は働いてるのでしょうかあまり見かけません
それにしても江月の水仙ロードは本当に見事な水仙ロードでした
あれもそしてこれも眼に入るものすべて水仙一色てかんじでした。


やはり鋸南町となるんでしょけど
道の駅富楽里とみやまの近くにも水仙ロードがあります
この道の駅富楽里とみやまは、全国の道の駅でも人気ランキングの
上位にいる超有名な道の駅みたいです 
地元の野菜や魚介類やおみやげ物がありまして
そしてお安いので私も
びっくりしちゃいましておかげで腰をぬかしちゃいました【笑い】

車は、こちらに大きな駐車場がありますから安心です
お話は、それますけどこちらの食堂は美味しいですよ【笑い】!

こちらは、いささか軽登山となるようなコースです
このコースの最初の登り道を間違えますと急な登り坂が
続きますからご用心
しかし水仙の群生の素晴らしさには、感動しちゃいます



又展望台もありましてなかなかのものです
お帰りは間違いなく富楽里とみやまで
一休みしちゃいましょう!!!

人気ブログランキングへ










所在地は千葉県千葉市花見川区花園町1035
地元では東大グランドと云われ親しんでいる総合の運動場でして

その昔東京オリンピックのクロスカントリーの会場として使用され事がありました
又最近迄はプロのサッカー選手の方々が大型バスで練習に来ていた事が
ありました

そして何よりも不思議な事は運動場なのにいつしか大阪大学の応援団の一行が夏に来てました さすが名のある大阪大学の応援団 礼儀正しいし
清々しさがありました 
何かしらの合宿設備があると思います

又御存知の方もいらっしゃるでしょうがこの地は大賀ハスの発祥地として世界的にもその筋の方々には、知れた土地です
大賀ハスとは遠い昔約2千年ほど昔の地層から古代のハスの種が見つかり
大賀博士が試しに栽培して見事にハスの花が咲いた事から
大賀ハスと名づけられたそうです
生命の神秘を感じてしまいます

この近くでその大賀ハスのお祭りが毎年夏に開催されます
そのときは普段はとても静かな町並みがとても賑やかになり大勢の
方々がやってきます

大賀ハス発祥の地

大きな地図で見る


人気ブログランキングへ







正直云いまして大師堂なのか印西大師堂なのかハッキリしないのですが
仮に大師堂としましょう
この大師堂の凄いところは、確か印西の巡礼地は88ヶ所あるんですが
こちらの大師堂を訪れれば、その88箇所めぐりと同じ功徳が得られるとか!
そのようなパンフレットを私読んだ事がありまして、間違いがなければ
良いんですけど
そのキャッチフレーズに引かれちゃいまして10月の末に
オートバイで訪れちゃいました
今回は間違いなく1回でこの地に着きました
所在地は丸山観音堂(千葉県印西市草深920 )と地続きのすぐ隣でして

赤い屋根のトタンがめくれてまして私唖然としちゃいました大師堂
この大師堂の中には89体の石仏が集められてまして何か意味深ですね

私、思わずデジカメのシャッターを押してしまいました!
そしていつもの様にお堂の中の大師像に合掌し 
日々の暮らしに感謝とこっそり祈願をしちゃいました

そぅそぅ何時ものように僅かばかりの浄財をと賽銭箱を探しましたが
有りませんでした。
敷地内に印西大師の何番目かのお堂がありました
そしてこの地の集会場もありました



私ついでと言いましたら、叱られる事になるかも知れませんが
お隣の丸山観音堂も訪れちゃいました
本当に静かな処です
そのお堂(丸山観音堂)はひっそりと佇んでいました

私、このお堂にも向って合掌し 
日々の暮らしに感謝とこっそり祈願をしちゃいました!
こちらは、賽銭箱がありましたので僅かですが捧げた私です

本当にこの地も静かな山村でした

しかし開発の手が近くまで押し寄せてると云っても大げさでは、無いような気がしました

そして早く大師堂の屋根の修復を願いつつ、この地をさりました。


より大きな地図で 印西大師堂 を表示

人気ブログランキングへ






























成田山公園は千葉県は成田市にある成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)にある公園です そして入園料も無しで大変有り難い公園です

いわゆるお不動様のお庭だそうでしてこの公園に行くには最近造られた総門からよりかは裏門からの方が近いかも知れません

公園の場所は本堂の裏にあります
私が訪れた時は、丁度もみじ祭りの最中でした

公園内の木は、言葉では表せない程紅葉がきれいでして「私、生きていて良かった」何て思っちゃいました(笑い!)
この公園には池もあります

鮮やかな木々の美しい紅葉は、本当にウットリしちゃいました!
さすがなり成田山の公園です 広さは165,000m²もあるそうです


道沿いにどんどん行きますと「平和の大塔」とも云われてる平和大塔が見えてきます その大きさには、ビックリします

又園内の書道美術館の近くに水琴堀(すいきんくつ)なる物がありまして私この音をこの耳でチャンとに聴きました その澄んだ音は忘れる事が出来ないくらいの清々しい音色でした

成田山の公園は春の桜の季節もまた見事です。

訪ねたら御自身でいろいろと散策してみるといいと思います

園内には歌人の高浜虚子の石碑などもありました
自然が本当に見事な公園です!


大きな地図で見る


人気ブログランキングへ

<< 前のページ 次のページ >>
リンク
膝関節痛に良いようです!
お得な通販のようです。 膝関節痛に悩んでいる貴方向けのサプリメントです。 主成分はプロテオグリカンです。プロテオグリカンは鮭の軟骨成分です。
マジでお得のようです。
最新コメント
[03/30 けんいち]
[10/30 おばねえちゃん]
[01/15 くまはち]
[05/14 kazuay]
[03/27 ムー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千葉の住人 椿六十朗
性別:
男性
職業:
素浪人
趣味:
バイクで散策
自己紹介:
普段はバイクで主に千葉県内を散策中 いずれ何処かですれ違いましたら、声を掛けてくだされば微笑みをそっとお返しいたします どうぞ遠慮なく!(笑い)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
リンク
忍者ブログ [PR]