忍者ブログ
殆どの記事は千葉県が舞台  私がバイクで千葉県の気に なる寺や名所・旧跡をそっと 貴方に御報告しちゃいます。 そしてもし何処かで私とすれ 違いましたらお声を掛けてく だされば、貴方に微笑みをお 返しいたします(笑い) 総ての方が幸せであるように  合掌!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 千葉県にあるJR木更津駅から久留里線へ乗って久留里駅で降りてスマホを頼りに久留里城へ行ってみました。

歩いてもそんなに遠くは無いと私個人は思いました。

でも久留里城跡は山の頂上に在りました。
ですから山城だった事って事です。
 
驚きでした。

私、千葉県の城跡などのホームページでこちらの城の事は見ていたつもりでした。

でもよく見ていない事にきずきました。

凄い山城でした。
最初の入り口がこれでした。

看板の通り曲がって見たらこれです!

写真では解りずらいですけど実際はとっても急な登り坂です。
しかも相当長く坂道が続くんです。
 
驚いちゃいました。
 
更にトンネルがこの道を登って行くとありました。

約20メート近い長さみたいでしたよ。

昔はどうだったのかは定かではありません。


 

随分坂を登って行くとこんな看板がありました。


そんな訳で久留里城は海抜145メートルもあるそうです。

真夏ならこの城跡まで行くのは大変な事が理解できました。
 
 
私がこの地を訪れた日は雨が少し降っていました。

 
坂道の途中にこの城の資料館がありましたけど残念ながら月曜日だったのでお休みでした。

更に城跡まで坂を登って行きました。

やっと久留里城に到着しました。


天守閣は3階建て入場は無料でした。

天守閣に登ってみると眺めがとっても良かったです。

当然お解りだと思いますけどこの天守閣は昔のものではありません。

日本全国に在ったお城は殆ど明治以降壊されてしまったのですから
ですから今現在ある久留里城の天守閣も最近のものです。
鉄筋コンクリトで作られていました。

 
昔の人はこの城からいろいろと眺めていた筈です。
今回は雨の中ですからあまり展望は良くはありませんでしたけど。


貴方も眺めてみると感激すると思います。

但し真夏は避けた方が無難です。

更に藪の中は気を付けた方が良いと思います。

山ヒルがいるそうです。

なをこの久留里の里は井戸が多く存在しています。

自噴の井戸です。

すべて上総掘りの井戸だそうです。

私が小学生の頃近くの開店する前の家でこの上総掘りの井戸の風景を見ていましたから
上総掘りの井戸の仕組みは、それなりに覚えています。
いわゆる人力の省エネタイプの仕組みでした。


私もその井戸の2か所だけだけど飲んでみました。


私アレルギ―鼻炎なのであまりよく解りませんけど

美味しい水のような気がしました。

すべて無料です。

私無料に弱いです。


ちなみに井戸水を汲みに来る方用に無料の駐車まで在りました。
驚きです。

更に酒蔵が2件ありました。

私、お酒は全く飲めないので残念でしたけど
気になちゃいますね。

そのうちの一軒がこちらです。
 

久留里城は昔 雨城と云われていたそうです。

何となく納得しちゃいました。

JR久留里線の久留里駅を後にして起動車から後を眺めていたら山がとっても目立ちました。

久留里城此の山でしょうか高く見えました。

それにしても私が昔この街道を車で通った頃はもっと商店街は、賑やかに見えましたけど。

今がなんとなく寂しい街並みと感じたのは、気のせいでしょうか?

久留里城のまとめ

山城でした。

なので足腰が弱いと大変のようです。

城に関する資料館は月曜日が休みでした。

眺めが凄く良かった。

天守閣はコンクリト造りでした。

天守閣の入場料は無料でした。
 
 
 
 

   

PR

この大佐倉城址は、酒々井にあります
酒々井とは簡単に言えば佐倉の隣の町です
電車で行くには京成電鉄の佐倉の次の駅大佐倉駅で降り降りて歩いて10分ぐらいの所にあります


その大佐倉の駅周辺は驚きの場所でして殆ど何も無い状態でして
駅前は凄い林状態でしたがつい最近開発が行われてますが
宅地にはならない調整区域です

そんな状態ですから国指定史跡として大佐倉城址が殆んど手つかずの状態で見つかったのではないでしょうか

城跡の周辺は田園地帯でして立て看板にはマムシに注意と書かれてありました
私未だ生きたマムシをこの目で見たことがないので凄い恐怖感に襲われつつ
この山城を登りに来ました


その昔、戦国時代1470年代に千葉輔胤が築城し1590年に豊臣秀吉に滅ぼされるまで9代にわたり 千葉氏の居城として遠くは茨城県周辺にも睨みを利かせていたそうです
又城主は確か2人は毒殺されたと言う史実があるそうです
戦国時代は本当に恐ろしい時代ですねー

城跡の門があっただろうとされる見張り台からの眺めはかなり迫力があります


もっとも印旛沼は昔はもっと広く城周辺まであっただろうとの事です

城内はそれなりに広く又かなり複雑な地形を獲り入れて守りに又攻めるには適切な地形があり山城特有の地形が面白いです


そぅそぅ山城ガールなる集団が最近いるようです
若い女性が山城を攻める 道なき道を掻き分けて山城を訪れてるようです

この千葉県の大佐倉城祉にもくるのでしょうか
くれぐれもマムシにはご注意してください

昔のガールズのご一行とすれ違いましたけど・・・


やはり日曜日は何人かこの城跡に訪れる方がいるんですね
自然がいっぱいの処です






その昔臼井城は、歴史上では戦国時代に上杉謙信公が攻めに来て有名な戦いがあった場所のお城だそうです。
この臼井城址公園の所在地は、良くはわかりませんが電車でしたら京成電鉄の本線で京成臼井駅から歩く事と成ります。

テレビのNHKの番組でも上杉謙信の事で紹介された城址公園です。
今でも空堀などがありましてその昔を思うと、さぞかし凄い城であったのではないかと想像すると感激しちゃいます!

そして周辺の地形などでなかなかその当時のこちらの臼井城を攻める事の難しさなどが想像でます。
是非周辺を歩いての散策をお奨めします

今では、広い公園になっています

又近くの印旛沼の見晴らしがすばらしいところです




臼井城址公園周辺は、やはり静かな処です
周辺にはブルーベリーを販売してる農家の方がいらっしゃいます!
江戸時代に活躍した相撲の雷電のお墓も周辺にあります

現在は戦国武将ブームだそうですからこの臼井城址公園を訪れて観ることも良いかも知れません
但し中々所在地が解りにくいと思いますが無料の駐車場は、あります!
ゆっくりと城跡の周辺を散策されますと貴方にとって新たな発見があるかも知れません お奨めします。



より大きな地図で 臼井城址公園 を表示


臼井城址公園のアクセスについて

人気ブログランキングへ






リンク
膝関節痛に良いようです!
お得な通販のようです。 膝関節痛に悩んでいる貴方向けのサプリメントです。 主成分はプロテオグリカンです。プロテオグリカンは鮭の軟骨成分です。
マジでお得のようです。
最新コメント
[03/30 けんいち]
[10/30 おばねえちゃん]
[01/15 くまはち]
[05/14 kazuay]
[03/27 ムー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千葉の住人 椿六十朗
性別:
男性
職業:
素浪人
趣味:
バイクで散策
自己紹介:
普段はバイクで主に千葉県内を散策中 いずれ何処かですれ違いましたら、声を掛けてくだされば微笑みをそっとお返しいたします どうぞ遠慮なく!(笑い)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
リンク
忍者ブログ [PR]