殆どの記事は千葉県が舞台
私がバイクで千葉県の気に
なる寺や名所・旧跡をそっと
貴方に御報告しちゃいます。
そしてもし何処かで私とすれ
違いましたらお声を掛けてく
だされば、貴方に微笑みをお
返しいたします(笑い)
総ての方が幸せであるように
合掌!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
谷津バラ園は千葉県は習志野市にあります
所在地は千葉県習志野市谷津3丁目1番14号
電話:047-453-3772(バラ園管理事務所)

京成電車の谷津駅で降りすぐに商店街がありその通りを歩いて10分程の距離でしょうか 到着します
このバラ園はその昔は知る人ぞ知る一大遊園地でした
その遊園地の名は京成谷津遊園地
かなりの賑わいあった遊園地でした
動物園もあり当然トラやお猿さんやペンギンさんもいました
そして遊園地と言えば当然観覧車やゴーカートがありました
その当時多分日本発かもしれない海上ジェットコースターがありました
海上と言うのですから多分少し海の上を走ったかも知れませんが
それとも私の記憶が曖昧かもしれません
そして潮干狩りまで出来た所でしてその当時の賑わいの凄さは私今でも良く覚えております
大きなホールもあり歌謡ショウーや菊人形展などを開催していました
ローラスケート場もありそのリンクも冬になるとアイススケート場になったりしました
ここの歌謡ショーで私初めてプロの歌手の姿と声を聞きました
その歌手は今は亡き水原弘さんでした
彼は日本レコード大賞の第一回 黒い花びらを歌った歌手でした
その彼が新曲の「君こそわが命」を披露し後にかなりのヒット曲となりました
遊園地にはいつしか日本で一番大きな観覧車がありました
私が一番ビックリした乗り物はその名もビックリハウスでした
話が本題からそれたようですがいわゆる谷津バラ園と云われてる場所は昔の谷津遊園の名残の場所でしてその当時いつ頃からでしょうかありました
バラの花の季節はやはり春かも知れませんが私最近訪れたのは去年の秋のとある日でした。
やはり広い敷地にはいろいろなバラの木があり見事にバラの花が咲いていました

種類により、とてもバラの香りが良く漂うも花もありました
訪れたのが平日でしたが以外にもこちらの公園に訪れてる方がいました。
公園入り口のハウスには懐かしい写真がありましたのでデジカメでッシャッターを押しました
その写真はその昔を語る谷津遊園時代の航空写真でした

車の駐車場はありませんでしたのでこちらの谷津バラ園に行く時は前もってコインの駐車場のあるところを調べておくと便利だと思います
そしてこの近くには読売ジャイアンツの発祥の地があるはずですが訪れるのは止めました
近くの公園の紅葉も見事な秋の一日でした

これからの春が又楽しみなバラの公園です!
公式のホームページで詳しいことを御覧下さい

なを遊園地の頃の姿をホンの一瞬ですが映画フーテンの寅さんの映画に出ていました
何作目か忘れましたけど 私すぐわかりました バラの花と観覧車が写っていましたので
谷津遊園だとわかりました
人気ブログランキングへ
所在地は千葉県習志野市谷津3丁目1番14号
電話:047-453-3772(バラ園管理事務所)
京成電車の谷津駅で降りすぐに商店街がありその通りを歩いて10分程の距離でしょうか 到着します
このバラ園はその昔は知る人ぞ知る一大遊園地でした
その遊園地の名は京成谷津遊園地
かなりの賑わいあった遊園地でした
動物園もあり当然トラやお猿さんやペンギンさんもいました
そして遊園地と言えば当然観覧車やゴーカートがありました
その当時多分日本発かもしれない海上ジェットコースターがありました
海上と言うのですから多分少し海の上を走ったかも知れませんが
それとも私の記憶が曖昧かもしれません
そして潮干狩りまで出来た所でしてその当時の賑わいの凄さは私今でも良く覚えております
大きなホールもあり歌謡ショウーや菊人形展などを開催していました
ローラスケート場もありそのリンクも冬になるとアイススケート場になったりしました
ここの歌謡ショーで私初めてプロの歌手の姿と声を聞きました
その歌手は今は亡き水原弘さんでした
彼は日本レコード大賞の第一回 黒い花びらを歌った歌手でした
その彼が新曲の「君こそわが命」を披露し後にかなりのヒット曲となりました
遊園地にはいつしか日本で一番大きな観覧車がありました
私が一番ビックリした乗り物はその名もビックリハウスでした
話が本題からそれたようですがいわゆる谷津バラ園と云われてる場所は昔の谷津遊園の名残の場所でしてその当時いつ頃からでしょうかありました
バラの花の季節はやはり春かも知れませんが私最近訪れたのは去年の秋のとある日でした。
やはり広い敷地にはいろいろなバラの木があり見事にバラの花が咲いていました
種類により、とてもバラの香りが良く漂うも花もありました
訪れたのが平日でしたが以外にもこちらの公園に訪れてる方がいました。
公園入り口のハウスには懐かしい写真がありましたのでデジカメでッシャッターを押しました
その写真はその昔を語る谷津遊園時代の航空写真でした
車の駐車場はありませんでしたのでこちらの谷津バラ園に行く時は前もってコインの駐車場のあるところを調べておくと便利だと思います
そしてこの近くには読売ジャイアンツの発祥の地があるはずですが訪れるのは止めました
近くの公園の紅葉も見事な秋の一日でした
これからの春が又楽しみなバラの公園です!
公式のホームページで詳しいことを御覧下さい
なを遊園地の頃の姿をホンの一瞬ですが映画フーテンの寅さんの映画に出ていました
何作目か忘れましたけど 私すぐわかりました バラの花と観覧車が写っていましたので
谷津遊園だとわかりました
人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
リンク
カテゴリー
膝関節痛に良いようです!
お得な通販のようです。
膝関節痛に悩んでいる貴方向けのサプリメントです。
主成分はプロテオグリカンです。プロテオグリカンは鮭の軟骨成分です。
マジでお得のようです。
最新記事
(09/23)
(06/12)
(06/12)
(02/14)
(02/14)
(02/12)
(10/04)
(10/07)
(05/25)
(09/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千葉の住人 椿六十朗
性別:
男性
職業:
素浪人
趣味:
バイクで散策
自己紹介:
普段はバイクで主に千葉県内を散策中 いずれ何処かですれ違いましたら、声を掛けてくだされば微笑みをそっとお返しいたします どうぞ遠慮なく!(笑い)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/16)
(03/17)
(03/19)
(03/23)
(03/28)
(03/29)
(04/03)
(04/09)
(04/12)
(04/13)
アクセス解析
リンク